〒252-0001
神奈川県座間市相模が丘5-10-33

電話マーク

お電話

メニュー

歯がとれた イメージ
見出しアイコン

歯がとれた

お口の中の機能バランスを崩す
こともあります

さまざまな原因で歯が抜け落ちることを脱落歯といいます。
明らかな外傷としての歯の脱落があれば、すぐ歯科医院に行こうと思われるかもしれませんが、歯周病などでぐらぐらした結果抜けてしまった場合、そのまま放置してしまう方もいらっしゃるかもしれません。

しかし脱落した部分をそのままにしておくことは、お口の中全体のバランスにとって良くありません。
もし何らかの理由で歯の脱落があった場合は、すぐ歯科医院にかかりましょう。

目次

こんなお悩みありませんか?

  • けがにより歯が脱落した
  • 歯周病により歯が抜けた
  • 歯周病で歯がぐらぐらしている
  • 歯が脱落した時の対処方法を
    知りたい
  • 歯が脱落したまま放置している
  • 歯の外傷の時どうすればいいか
    知りたい

歯が脱落する原因

歯周病

歯周病は歯の喪失二代原因のうちの1つです。
虫歯はひどくなった場合に歯科医院で抜歯になるのに対し、歯周病は歯の周りの骨(歯槽骨)の吸収が止まらないと勝手にぐらぐらとして抜けてしまうというパターンがあります。
特にお口の中の状態にあまり敏感ではない状態で脱落してしまうと、誤って誤飲してしまう危険もあります。

また外傷による脱落と違い、歯周病による脱落は元に戻すことができません。
歯周病は悪化する前に治療をすることが大切です。

虫歯

虫歯は歯周病と並び、歯の喪失二大原因のうちの一つですが、虫歯の場合は自然に抜けてしまうということは少ないです。
虫歯がC4まで進み歯冠が大きく損なわれたとしても、根っこだけが口の中に残り残根と呼ばれる状態になります。

また、歯質がぼろぼろになって破折したとしても、歯科医院での抜歯がおもになります。
歯を失う大きな原因の一つですので注意が必要です。

 

外傷

歯の脱落の大きな原因の一つは外傷です。
外傷においては、歯が欠けたりひびが入ったりという状態になることも多いのですが、歯槽骨が周りの歯周組織と歯をつなぐことができなくなり、脱落に繋がることが多くあります。

きれいに脱落が起こると再植といって、自分の口腔内に戻し歯根膜を結合させることができます。
しかし、歯槽骨が骨折しているなど大きな外傷の場合は、歯の脱落というだけでは済まないこともあるため注意が必要です。


歯が脱落した状態を放置する
危険性

●細菌感染を起こす

脱落した歯をそのまま放置していると、細菌感染を起こす危険があります。
特に外傷によって脱落してしまった歯は、他の歯周組織にも損傷を与えている可能性があります。
そのため、そのまま放置すると歯周組織に細菌感染が起こりやすくなるため、すぐに歯科医院で受診しましょう。

●対合歯、隣接歯が動く

歯が脱落したまま放置していると、隣の歯がそのスペースに倒れ込んだり対合歯が伸びてしまうことがあり、補綴物を入れる際に入れにくくなってしまうケースがよく見られます。
歯が脱落した部分は治療後に補綴物を入れ、歯が動いてしまうことがないようにしましょう。

●乳歯の脱落に関して

乳歯の脱落は自然なものなので、特に歯科医院にかかる必要はありません。
指で触らないようにして、血が止まらなければガーゼを噛んで止血してください。
清潔を保ち次の永久歯の萌出を待ちましょう。


歯がとれた方への治療

乳歯の場合は永久歯への影響も考えて

お子さんの乳歯が外傷または、交換の時期より早く抜けてしまった場合は、その歯を当院までお持ちいただければと思います。
乳歯の早期喪失は、後の永久歯の歯並びに大きな影響を与えてしまうことがあります。
もし再度口腔内に戻せれば、乳歯にとっても永久歯にとっても良いです。

また、永久歯も同じように歯科医院にお持ちください
元に戻す再植という技術は、その歯の状態によって成功率がかなり左右されます。
一度定着したと思っても「後日取れてしまう」「失活という状態になる」など予後が不安定なのが特徴です。

まずはできる限り早めにご相談ください。
脱落歯をお持ちいただく際は、周りの組織を守るため洗わないようにしてください。


歯が脱落した場合の対処法

止血する

歯が脱落した場合は、可能であれば止血を行います。

血が出たからといってうがいをせず、ガーゼまたはティッシュペーパーを噛んで、5〜10分そのままにしてください。

また外傷による脱落で口腔内が損傷している場合は、どこから出血しているのか判断する必要もありますので、早めにお電話いただき予約をお取りください。

清潔にする

歯が脱落した時は、患部を清潔に保つことが必要です。
しかし、血がにじむからといって何度も何度もうがいしまうと、血が固まるのを阻害してしまうことがあります。
そのため、血が最低限取り除けるだけの1〜2回の軽いうがいをし、ガーゼやティッシュペーパーを噛んだ状態で歯科医院にお越し下さい。

また、清潔を保てなくなる可能性があるため、患部は指や舌などで触らないようにしてください。

歯を保存する

歯周病で脱落した場合も外傷で脱落した場合も、脱落した歯は歯科医院にお持ちください。
歯周病で脱落した歯は元に戻せる可能性は少ないですが、外傷で脱落した歯はきれいに歯根膜が残っていると再植という元に戻す治療を行うことができます。

再植の際は周りの歯根膜が乾いてしまうと、もう他の組織と歯をつなぐ役割を果たせません。
そのため牛乳の中につけてお持ちいただくと、歯根膜が乾燥せずに歯科医院までお持ちいただくことができます。
牛乳につける際は洗ったりせず、汚れを取らずそのままつけてお持ちください。


よくある質問

歯が脱落した場合、自分で止血していいですか?

ガーゼまたはティッシュペーパーを噛んで止血していただければと思います。
外傷の場合はまずはお電話ください。

乳歯の脱落が起こった時も歯科医院を受診した方が良いですか?

こちらでこの乳歯が抜けた時は診せに来てくださいと申し上げている時以外は、特にご来院いただく必要はありません。

抜けた歯を歯科医院に持って行く時に、1度洗った方が良いですか?

どのような状態にあっても洗わずに牛乳につけてお持ちいただくのが1番です。
歯科医院で生理食塩水できちんと洗浄を行います。

歯周病で歯が脱落しましたが、脱落した歯はなく痛みもありません。
そのような状態でも受診した方が良いですか?

歯周病によって歯が脱落した後でも受診をおすすめしています。
他の歯がそのような形で抜けてしまわないようにケアする必要もあります。

歯が脱落して放置してからだいぶ経ちます。
その部分に入れる補綴物について相談に乗ってもらえますか?

状況に応じて可能な治療内容が変わってきますので一度ご来院しご相談ください。

▲ ページTOPに戻る

著者 Writer

著者画像
岡 琢弓
資格:日本小児歯科学会専門医、日本障害者歯科学会認定医

患者様へひとこと:
お子様のお口の健康維持は、ご家族の管理なしては成り立ちません。
ご家族と一緒に、子ども達を健康に育てるために、私達は少しでも貢献できれば幸いだと思っております。
どうぞお気軽にご来院下さい。

MEDICAL

歯科相談アイコン

歯科相談

当院では座間市の公的な歯科健診に対応しています。

3ヶ月から半年に一度の定期検診を行うという考え方はかなり一般に広がってきましたが、まだそのようなかかりつけ歯科医を持てない患者様もいらっしゃいます。

歯科医院にかかりたいと考えている方は、市の助成を受けた当院の歯科相談をお受けください。

小児歯科アイコン

小児歯科

当院の小児歯科では、「子供たちのお口の健康は家族みんなで守っていこう」を方針とし、0歳から20歳未満のお子さんの診療を行っています。

小児専用の治療スペースやプレイルーム、診療後にガチャガチャなど回してもらうなど、お子様がより良い気持ちで通っていだたけるように設備面でもさまざまな工夫をしています。

矯正歯科アイコン

矯正歯科 

歯並びが悪いと「審美面」「機能面」「清掃面」という3つの方向からのリスクが考えられるため、矯正治療が重要になります。

お子様の矯正治療は「1期治療」「2期治療」の2段階で行い、大人の矯正治療は2期治療になります。

かみやすい、清掃しやすい歯でより健康な生活を送れるようお手伝いします。

口腔外科アイコン

口腔外科

当院の口腔外科では「親知らず」「顎関節症」「舌小帯などの付着異常」「口腔内の外傷」について治療を行っています。
その他、舌や粘膜についてのご相談も可能です。

また、外科処置は事前に説明の時間をいただきます。
具体的には全身疾患の状態や、お薬の確認、術式、治療後の注意点、予約のとり方、ご心配なことの相談を行います。

一般歯科アイコン

一般歯科

当院では 子供から大人、親になっても継続して通える「地域のかかりつけ歯科」として、皆様のお口の健康をしっかりとサポートします。

0歳~12歳頃までは小児歯科、永久歯列が完成した中学生以降は一般歯科で治療を行っています。

小児歯科と一般歯科ではよりスムーズに行えるように診療室が分かれています。

ABOUT US

親と子のデンタルクリニック

住所

〒252-0001
神奈川県座間市相模が丘5-10-33

最寄駅

■小田急線(小田急小田原線)
小田急相模原駅(270m)から南口から徒歩7分
■小田急江ノ島線
東林間駅 (1.82km)
■小田急線(小田急小田原線)
相武台前駅 (1.93km)

駐車場

有り(8台) 駐車場のご案内はこちら

10:00〜12:30
14:00〜19:00
お電話でのお問い合わせ

042-749-0805

BACK TO TOP

診療案内アイコン

診療案内

お電話アイコン

お電話

アクセスアイコン

アクセス

メニュー