〒252-0001
神奈川県座間市相模が丘5-10-33

電話マーク

お電話

メニュー

小児矯正 イメージ
見出しアイコン

小児矯正

お子様のお口の中を
チェックする重要性

お子様の歯並びで気になることはありますでしょうか?

当院では、定期的にお口の中をチェックし歯並びを治す適切な時期を判断します。
歯並びが悪いため、歯磨きのしにくい歯の口腔指導を行ないながら、小児矯正の治療を待ちます。
口元のコンプレックスなどもチェックしていきます。

また、発音の聞きづらさ食事の時のクチャクチャ音、虫歯や風邪の引きやすさなどにもつながるお口ぽかん(口呼吸)は、お子様の唇や頬の筋力が弱っているサインです。
こちらもトレーニングでしっかりと治していきます。

目次

こんなお悩みありませんか?

  • 乳歯の歯並びが悪い
  • 歯並びが悪い
  • 口を閉じても上下の前歯に隙間があく
  • 歯の影響で口の形が変わってしまった
  • 生え初めの永久歯が内側に生えてきた
  • 歯が斜めに生えている
  • 指しゃぶりをしていたら前歯が出てきた
  • 舌がよく出ている
  • 活舌(発音)が悪い

乳歯列期について

子どもに多い
不正咬合(ふせいこうごう)とは

不正咬合は歯並びや噛み合わせの状態が良くないことをさす歯科用語です。

叢生(乱ぐい歯)などの「歯の位置異常」、歯の周囲の筋肉や舌の力のバランスが崩れることによって起こる「歯列弓形態の異常」、上下の顎の発育のアンバランスによる「咬合の異常」などがあります。

放置するといずれも発音・呼吸・咀しゃく・見た目などに悪影響をおよぼします。

不正咬合の種類

●上顎前突(じょうがくぜんとつ)/
出っ歯

上の前歯が強く前に傾斜したり、上の歯並び全体が前に出ている状態です。

●叢生(そうせい)/ らんぐい

歯がねじれたり、重なり合ってでこぼこになってしまっている状態です。
歯並び問題の中で最も多いのが特徴の1つです。

●下顎前突(かがくぜんとつ)/
反対咬合・受け口

下の前歯が強く前に傾斜していたり、下の歯並び全体が前に出ている状態です。

●開咬(かいこう) / お口ぽかん /
舌が出ている

奥歯をかみ合わせたときに、前歯にすき間ができている状態です。


小児矯正の治療について

小児期の矯正について

子供の矯正は1期治療となります。
人間の顎の成長のピークは12歳前後までに終わるといわれており、顎の成長を利用して矯正ができるのは子どもの時のみです。

顎の成長を利用した矯正方法にも色々な種類があります。
過蓋咬合などのお子様には下顎を下前方に出すような矯正、下顎の成長が著しい場合には上顎を広げるような調整を行います。
このような土台作りとしての矯正を行えるのは、子どものときに矯正を始めるメリットです。

またこの時期でも、顎の成長のコントロールだけでなく歯列を整えるための矯正を併用することもあります。
よりきれいな歯並びに導けるため、子どものころに矯正を行うことをおすすめします。

小児矯正治療の開始時期

噛み合わせなど気になる症状があれば、まずは相談にお越しください。
親と子のデンタルクリニックの患者様は相談料は無料となります。
開始時期、費用、期間など、おおまかな矯正治療のあらましに関して個別に説明いたします。

初診相談後、小児矯正の治療内容では難しい場合、矯正のドクターによる精密検査・診断を行い、診時よりさらに詳しく説明いたします。
親御さまに納得いくまでご説明した上で、治療を開始するタイミングを決定します。

小さいお子さまは自己判断ができません。
いつも身近にいる親御さまがお子さまのお口の状態について気になることがあれば、小さなことでもご相談ください。

●小児矯正治療の治療期間

萌出してきた永久歯の本数や症状、治療開始時期により異なりますが、平均2~4年です。
その後、後戻りしないように保定する期間に入ります。

●小児矯正の治療方法

成長を利用し上下顎の土台作りをする床矯正装置や、マウスピース型の矯正装置を使用して治療を進めていきます。
お子さまでも装着でき、なるべく負担の少ない装置を選びおすすめしています。

●小児矯正のタイミング

乳歯列のときから受け口(反対咬合)の場合、3歳~4歳で協力性の良いお子様から早めにスタートします。
永久歯が上下前歯が8歯そろうタイミングで、一度矯正ドクターとの相談の時間を作ります。


子供の矯正のメリット・デメリット

子供の矯正歯科のメリット

●永久歯を抜かない矯正

永久歯がはえるスペースが足りない場合、奥歯を後ろに移動させたり、あごの成長を促すことによりスペースが出来ます。
早期治療により将来的に永久歯を抜歯せずに、本格矯正(ワイヤーによる矯正)ができる可能性が高くなります。

●顎の成長のバランス

正常な発育を妨げるような歯並びや癖を改善し、顎やお顔の成長のバランスを整えます。
また、顎の関節が痛くなったり(顎関節症)、外科的な手術をしなければ治らないケースを避けることが出来ます。
お顔つきや顎の成長のコントロールは、成長期の子どもでしか出来ない矯正治療です。

●お口の本来の機能

指しゃぶりや舌癖は、歯並びだけではなく発音や食べ方・飲み方に大きく影響を及ぼします。
早期に癖を改善するとともにお口周りの筋肉舌の動きのトレーニングをして、正しい筋肉の動きの習得を目指します。

●永久歯での矯正期間

顎の成長のコントロールをしたり、永久歯を正しい位置に生えるように導くことにより、永久歯列になってから行う本格矯正の期間が短くなる場合があります。

子供の矯正歯科のデメリット

●矯正期間が長くなる

子供の矯正はほとんどの場合、顎の骨の成長が終わる15歳前後まで経過を観察する必要があるため、矯正期間が長くなることがあります。

●見た目が悪くなる

矯正期間中は矯正装置が見えたり、一時的に歯並びが悪い状態になることもあるので、一時的に見た目が悪くなることがあります。

●大人になって再矯正が必要になる

小児矯正を行っても、大人になってから再度矯正が必要になることがあります。
特に受け口の場合には、大人になってから外科矯正が必要となるケースが多いです。

●虫歯になる恐れがある

矯正中は基本的に虫歯になりやすくなるので、注意深く歯のケアを行わないと虫歯が出来てしまうことがあります。


小児矯正での注意点・リスク

注意点やリスクに気をつけましょう

●口腔内のケガ

矯正治療中に装置が頬の内側に当たり傷がついたり、口内炎になったりする場合があります。
また、歯が移動する際に痛みが生じることもあります。
状況に応じて、歯科矯正用ワックスでの対処や、その他の対処策を行います。

●痛みを感じる

矯正装置を装着した直後ワイヤーを交換した直後に、痛みを感じることがあります。
冷たいものを飲んだときにしみる知覚過敏の症状があらわれる場合もあります。
これらの症状は、数日でおさまるケースが大半です。
痛みがおさまらない場合は、歯科医師にご相談ください。

●滑舌が悪くなる

矯正装置を装着している間は舌がスムーズに動きにくかったり、発音しづらかったりする場合がありますが、通常はすぐに慣れます。

●金属アレルギー

矯正装置には金属素材が使用されていることがあります。
金属アレルギーの方、金属アレルギーの不安がある方は、歯科医師にご相談ください。


よくある質問

矯正治療の期間はどのくらいですか?

状態によっては2~4年を要する場合があります。
そしてその後、後戻りしないように保定する期間も必要です。

乳歯列の受け口は早く治した方が良いですか?

乳歯列のときから受け口(反対咬合)の場合、3歳~4歳で協力性の良いお子様から早めにスタートします。
治療の優先順位は一番先になります。

小児矯正は何歳から始めるのが良いですか?

永久歯の上下の前歯4本と奥歯が永久歯に変わった頃(小学校3年生くらい)が理想です。

通院のペースはどれぐらいですか?

装置を装着してからは、1期治療は1ヵ月に1回のペースで来院いただくことにより、治療をスムーズに短期間で進めることに繋がります。

▲ ページTOPに戻る

著者 Writer

著者画像
岡 琢弓
資格:日本小児歯科学会専門医、日本障害者歯科学会認定医

患者様へひとこと:
お子様のお口の健康維持は、ご家族の管理なしでは成り立ちません。
ご家族と一緒に、子ども達を健康に育てるために、私達は少しでも貢献できれば幸いだと思っております。
どうぞお気軽にご来院下さい。

MEDICAL

歯科相談アイコン

歯科相談

当院では座間市の公的な歯科健診に対応しています。

3ヶ月から半年に一度の定期検診を行うという考え方はかなり一般に広がってきましたが、まだそのようなかかりつけ歯科医を持てない患者様もいらっしゃいます。

歯科医院にかかりたいと考えている方は、市の助成を受けた当院の歯科相談をお受けください。

小児歯科アイコン

小児歯科

当院の小児歯科では、「子供たちのお口の健康は家族みんなで守っていこう」を方針とし、診療を行っています。

小児専用の治療スペースやプレイルーム、診療後にガチャガチャなど回してもらうなど、お子様がより良い気持ちで通っていだたけるように設備面でもさまざまな工夫をしています。

矯正歯科アイコン

矯正歯科 

歯並びが悪いと「審美面」「機能面」「清掃面」という3つの方向からのリスクが考えられるため、矯正治療が重要になります。

お子様の矯正治療は「1期治療」「2期治療」の2段階で行い、大人の矯正治療は2期治療になります。

かみやすい、清掃しやすい歯でより健康な生活を送れるようお手伝いします。

口腔外科アイコン

口腔外科

当院の口腔外科では「親知らず」「顎関節症」「舌小帯などの付着異常」「口腔内の外傷」について治療を行っています。
その他、舌や粘膜についてのご相談も可能です。

また、外科処置は事前に説明の時間をいただきます。
具体的には全身疾患の状態や、お薬の確認、術式、治療後の注意点、予約のとり方、ご心配なことの相談を行います。

一般歯科アイコン

一般歯科

当院では 子供から大人、親になっても継続して通える「地域のかかりつけ歯科」として、皆様のお口の健康をしっかりとサポートします。

0歳~12歳頃までは小児歯科、永久歯列が完成した中学生以降は一般歯科で治療を行っています。

小児歯科と一般歯科ではよりスムーズに行えるように診療室が分かれています。

ABOUT US

親と子のデンタルクリニック

住所

〒252-0001
神奈川県座間市相模が丘5-10-33

最寄駅

■小田急線(小田急小田原線)
小田急相模原駅(270m)から南口から徒歩7分
■小田急江ノ島線
東林間駅 (1.82km)
■小田急線(小田急小田原線)
相武台前駅 (1.93km)

駐車場

有り(8台) 駐車場のご案内はこちら

10:00〜12:30
14:00〜19:00
お電話でのお問い合わせ

042-749-0805

BACK TO TOP

診療案内アイコン

診療案内

お電話アイコン

お電話

アクセスアイコン

アクセス

メニュー